2008-01-01から1年間の記事一覧

mysqlのバックアップ and リカバリ

bash-3.2$ mysqldump -u root [DB名] > ./[dumpファイル名] 取得したdumpファイル名の先頭に use [データベース名]; を追加。 bash-3.2$ mysqldump -u root

getTextの使い方

あってる気がしないですけど一応メモ程度に…(gettextの使い方とか勉強しないと。) #{RAILS_ROOT}/po/app.po 及び #{RAILS_ROOT}/po/ja/app.poにmsgidとmsgstrを追加する #{RAILS_ROOT}/po/app.po #: app/views/shared/_common_body_header.html.haml msgid "…

newsingが落ちてるっぽいです…

いつ復活するんでしょうかねー (しばらくしたら復活してました)

年末だ!gitやろう。

ってことで今からgithub使ってgit学んでみたいです。 雨トークの誘惑に勝てる気がしないけど…

gem install mysqlでエラーが出る件

rails-2.2からgem install mysqlでいれないとだめだよっていうのを本格対応。 bash-3.2$ sudo gem install mysql -- --with-mysql-config Building native extensions. This could take a while... Successfully installed mysql-2.7 1 gem installed bash-3…

持ってきたskip-noteを動かしてみます。

bash-3.2$ cp config/database.yml.sample config/database.yml bash-3.2$ emacs config/database.yml development: adapter: mysql database: skip_note_development2 host: localhost username: root password: encoding: utf8 # Warning: The database de…

人のプロジェクトを自分のものにしちゃう!

githubでは人のプロジェクトをフォークできます。 今回はskip-noteという最近開発のお勉強をさせていただいているものを使用します。 まずはgithubのPublic Clone URLからローカルに落とす作業を行います。 bash-3.2$ git clone git://github.com/pochi/skip…

git基礎講座

git status 現在のリポジトリからどのファイルに変化が起きているか表示してくれます git add [ファイル名] 指定したファイルをコミット内容に追加します

まとめ

rakeタスクいっぱい よく利用できそうなのは頭に入れておくと効率のいい開発が実現できそうです

rakeタスク

db:abort_if_pending_migrations migrationを実行していないファイルがあれば教えてくれる db:charset そのdatabaseの文字コードを表示します db:collation databaseの照合順序を教えてくれます db:create database.ymlからdatabaseを作成してくれます db:cr…

rakeタスクってたくさんあります。

Version2.1.2でプロジェクト作成時に組み込まれているrakeタスクをまとめたいと思います。 #{RAILS_ROOT}/lib/tasks内に自分でタスクを作成することもできます 初期rakeタスクは #{RAILS_GEM}/lib/tasksの中の"*.rake"などに定義されています 間違っていると…

まとめ

ブラウザ内の動きを内包してくれるライブラリ まだ詳しく調べていないのでわからないがcucumberと激しく相性が良さそう

注意したほうがよいテスト

modelを変更した際に影響が出るカラム(nameやIDなど) URLリンク formの送り先URL ログインリクエスト時のHTTPメソッド Merbを利用する際はsession情報を失わないようにenvironments/test.rbに以下を設定しましょう。 Merb::Config.use do |c| c[:session_sto…

Webratを使用すると何がテストできるの?

アクセスが成功しているかどうか ページ上に"Sign up"リンクが存在しているかどうか "Sign up"リンクにポイントされたURLへのアクセスが成功するかどうか Sign upページに"Email"フィールドが存在しているかどうか Sign upページに"Free acount"と呼ばれるオ…

構文

def test_sign_up visit "/" click_link "Sign up" fill_in "Email", :with => "good@example.com" select "Free account" click_button "Register" ... end

Webratとは?

Ruby Web Applicationのテストを行うためのライブラリ ブラウザ内の動作をブラウザ依存なしでテストを行うことが可能 webアプリがjavascriptメインでないのであればさらにおすすめですよ!

ちまたで噂のwebratが気になる…

railsのテストの親和性向上を実現できる

merbの特徴を和訳してみました(誤訳あり)

railsとの特徴の違いを何か分かるのかなとおもい、http://merbivore.com/features.htmlを和訳してみました。 Merbはすごい若いフレームワークですが、多くの特徴を持っています。 Plugins MerbはRubyForgeから配布されています。 Pluginsのメリットはバージ…

DBの作成をしてみます(MySQL)

せっかくなので、jdbc_adapterを用いて接続してみます。 config/database.ymlは次のような感じに development: adapter: jdbc driver: com.mysql.jdbc.Driver url: jdbc:mysql://localhost/shoplet encoding: utf8 username: root モデルを作成してmigrate b…

DBの作成をしてみます(MySQL)

config/database.ymlを以下のように設定 development: adapter: mysql database: hoge user: root encoding: utf8 DB作成 bash-3.2$ jruby -S rake db:create ちなみにjruby "-S"は jrubyのパスからコマンドを探すらしいです

分からなかった英単語まとめ

fairly => 公平に specification => 仕様

Gemのタスク一覧

build => gemspecファイルからgemを作成する cert => サインアップが必要なgemの管理 check => インストールしたgemをチェックする cleanup => ローカルレポジトリから古いバージョンのgemを消去する contents => インストールしたgemの中身を表示する depen…

jrubyを触っていろいろメモしてみます

rails環境を整える(前提としてjrubyは入っています) jruby -S gem install rake jruby -S gem install rails railsが使えるかテスト bash-3.2$ jruby -S rails hoge JRuby limited openssl loaded. gem install jruby-openssl for full support. http://wi…

オプション一覧

e,environment railsの起動モード default => development d,daemonize デーモンとして起動する default => false p,port 起動ポート default => 3000 a,address hostを指定する default => 0.0.0.0 l,log logファイルの吐き場所を指定 default => $PWD/log/…

mongelで起動する際のオプション

mongrelでrailsアプリを起動する際のオプションをまとめてみました。

data_mapperを使用するには

resourceの使い方は全く一緒です。 ただ、 rake db:createが使えない modelをテーブルに登録する際は、 rake db:automigrateを使用する というあたりが、activerecordを使用するときとは違うと思いました。次回はsliceなどmerbならではのところを勉強してみ…

activerecordを使用するには

railsライクにO/Rにactiverecordを使用したい場合は、 config/init.rbにuse_orm :activerecordと指定します。そしてconfig/database.ymlをrailsのように設定してrake db:createでDB作成ができます。 generateする際は、bash-3.2$ merb-gen resource blog tit…

起動してみます

起動もいたって簡単です。merbだけでOKです。 これでmongrelかつ4000番ポートで動きます。 ちなみにオプションは以下のものがあるようです。 u => 起動userの設定 G => 起動groupの設定 d => daemonとして起動する N => clusterモードで動かす c => cluster…

プロジェクト構成

Merbではmerb-genというコマンドでgenerateを行います。 例えばプロジェクトは以下のように作成します。merb-gen app "app_name" optionでtemplate-engineを指定することが可能です。(erb,hamlなど) bash-3.2$ tree -d . -- app -- controllers -- helpers -…

インストール

sudo gem install merb