rakeタスク

  • db:abort_if_pending_migrations
    • migrationを実行していないファイルがあれば教えてくれる
  • db:charset
  • db:collation
    • databaseの照合順序を教えてくれます
  • db:create
    • database.ymlからdatabaseを作成してくれます
  • db:create:all
    • database.ymlに書いてあるすべてのdatabaseを作成してくれます
  • db:drop
    • 指定したenvironmentのdatabaseを削除してくれます
  • db:drop:all
    • database.ymlで指定されているすべてのdatabaseを削除してくれます
  • db:fixtures:identity
    • fixtureファイルのLABELやIDからデータを探してくれる
  • db:fixtures:load
    • fixtureファイルからデータを読み込んで登録してくれる
  • db:migrate
    • db/migrateないのスクリプトファイルからdatabaseにテーブル作成します
  • db:migrate:down
    • 指定したmigrationファイルのself.downメソッドを実行してくれます
    • ex. rake db:migrate:down VERSION=200812030118
  • db:migrate:redo
    • 指定したSTEP(default => 1)分migrateをきり戻して再度実行する
    • ex. rake db:migrate:redo STEP=5
  • db:migrate:reset
    • databaseを一度削除してもう一度作成してその上でdb:migrate実行
  • db:migrate:up
    • 指定したmigrationファイルのself.upメソッドを実行してくれます
  • db:reset
    • 一度database削除してもう一度作成する
  • db:rollback
    • 指定したSTEP数分migrationをきり戻す
  • db:schema:dump
    • ARに読み込める形のschemaファイルをdb/schema.rbを作成する
  • db:schema:load
    • schema.rbファイルをdatabaseに読み込む
  • db:session:clear
    • sessionテーブルの中身を削除する
  • db:session:create
    • sessionテーブルを作成する
  • db:structure:dump
    • DB構成をSQLファイルにして出力する
    • 出力先はdb以下に。データは入れない。
  • db:test:clone
    • 現在の利用しているdatabase環境をtest環境に作成する(作り直す)
  • db:test:clone_structure
    • 開発環境の構成とtest環境用のDBと同期をとることを可能にする
  • db:test:load
    • 指定したschema.rbからtest環境databaseを作成する
  • db:test:prepare
    • テスト用schemaを読み込んでmigrationにpendingがないかチェックする
  • db:test:purge
    • テスト環境DBを空にします
  • db:version
    • 現在のmigrationファイルがどこまで実行しているか表示してくれる
  • doc:app
    • 現在のアプリのドキュメントファイルを作成する
  • doc:clobber_app
    • アプリのドキュメントファイルを削除する
  • doc:clobber_plugins
    • プラグインどきゅめんとを削除する
  • doc:clobber_rails
    • railsドキュメントを削除する
  • doc:plugins
    • プラグインに関するドキュメントを作成する
  • doc:rails
    • railsに関するドキュメントを作成する
  • doc:reapp
    • 現在あるドキュメントを強制的に上書きする
  • doc:rerails
    • 現在あるドキュメントを強制的に上書きする
  • gems
    • railsアプリに必要なライブラリをlistとして表示する
  • gems:build
    • vendor/plugins以下のgemをnative extensionとしてbuildしてくれる
  • gems:install
    • アプリに必要なgemをインストールしてくれる
  • gems:unpack
    • プロジェクトに必要なgemをvendor/plugins以下にコピーしてくれる。
  • gems:unpack:dependices
    • gem:unpackに依存しているgemをコピーする
  • log:clear
    • log/*.logファイルを0byteにする
  • notes
    • FIXME,OPTIMIZE,TODOが入力されている行を出力する
  • notes:fixme
    • FIXMEが入力されている行を出力する
  • notes:optimize
    • OPTIMIXEが入力されている行を出力する
  • notes:todo
    • TODOが入力されている行を出力する
  • rails:freeze:edge
    • 最新バージョンのrailsに固定する。
    • RELEASEでバージョンが指定できる
  • rails:freeze:gems
    • gemをvendor/rails以下におくことでバージョン固定する
  • rails:unfreeze
    • gemの固定を解除する
  • rails:update
    • script,config,public/javascripts内を更新する
  • rails:update:configs
    • config/boot.rbを更新する
  • rails:update:javascripts
    • public/javascripts内を更新する
  • rails:update:scripts
    • script内を更新する
  • routes
    • ルーティングをすべて表示してくれる
  • secret
    • ランダムな英数字を返してくれる
  • stats
    • アプリ内のコーディング数を表示してくれる
  • test
    • 全てのunitテストとfunctionalテストとintegrateテストを実行する
  • test:functionals
    • test/functional以下のテストを実行する
  • test:integration
    • test/integration以下のテストを実行する
  • test:plugins
    • plugins以下にあるtestを実行する。プラグインの名前も指定可能
  • test:recent
    • 最近変更があった箇所のテストを実行する
  • test:uncommitted
    • Subversionの最後のチェックインからテストを実行する
  • test:units
    • test/unit内のテストを実行する
  • time:zones:all
  • time:zones:local
    • システムのlocaltimeからRailsが理解できるタイムゾーンクラスを表示する(多分ここ違います)
  • time:zones:us
  • tmp:cache:clear
    • tmp/cache内のファイルを削クリアします
  • tmp:clear
    • tmp内のcache,session,pidsファイルなどをクリアします
  • tmp:create
    • railsプロジェクト内のtmp/にsession,cache,pidsディレクトリを作成してくれます
  • tmp:pids:clear
    • pidsディレクトリ内をクリアします
  • tmp:sessions:clear
    • sessionsディレクトリ内をクリアします
  • tmp:sockets:clear
    • socketsディレクトリ内をクリアします